お酒の買取専門店 買取おーるど|ウイスキーやブランデーの高価出張買取ならお任せください!|千葉県千葉市

お酒のコラム

トップ お酒のコラム ドンペリニヨンとはどんなお酒?高級シャンパンと呼ばれる理由や種類について
公開日:2023.01.27 最終更新日:2022.12.19

ドンペリニヨンとはどんなお酒?高級シャンパンと呼ばれる理由や種類について

ドンペリニヨンとはどんなお酒?高級シャンパンと呼ばれる理由や種類について

ドンペリニヨンとは、フランスのモエ・エ・シャンドン社が生産しているシャンパンの銘柄です。

フルーティーな香りと深みのある味わいが人気を呼び、現在も高級シャンパンとして多くの人たちから愛されています。名前は聞いたことがあるけど、実際にはどんなお酒なのかあまり知らないという方もいるかもしれません。

今回は、そんなドンペリニヨンの歴史や種類、「高級」とされる理由などをご紹介いたします。

目次

ドンペリニヨンとは

ドンペリニヨンとは

ドンペリニヨンとは世界で愛される高級シャンパーニュ

ドンペリニヨンは、日本で「ドンペリ」の略称で親しまれているシャンパンですが、ヨーロッパやアメリカをはじめ世界中で人気のある商品です。

高品質であることはもちろん、バランスのとれた味わいや香りが広く受け入れられ、接待や社交の場にぴったりなお酒となっています。

また、ドンペリニヨンを生産するモエ・エ・シャンドン社はF1レースの公式スポンサーであり、優勝者を祝うためにシャンパンをかけあう「シャンパン・ファイト」が生まれました。

ほかにも著名アーティストやクリエイターとのコラボラベルを展開したりと、その認知度は確実なものとなっています。

ドンペリニヨンの由来は人の名前

「ドンペリニヨン」という銘柄名は、シャンパンの祖として知られる修道士ピエール・ドン・ペリニヨンに由来しています。

「世界最高のワインを造る」との志のもと、ピエール・ドン・ペリニヨンは生涯をワイン造りに捧げました。フランスのシャンパーニュ地方で研究を重ね、黒ブドウから白ワインを造るために独自の圧搾方法を生み出したのです。

ドンペリニヨンの歴史

ドンペリニヨンの起源には諸説あります。

例えば、ピエール・ドン・ペリニヨン氏が通常のワインを発酵している途中で偶然に発泡性のワイン(=シャンパンの原型)ができたという説や、本来はワインを二次発酵しないようにするのが目的であったゆえ失敗として扱われていた発泡性のワインが、予想に反して貴族の間で人気を呼んだという説もあります。

ドンペリニヨンが高級シャンパンな理由

ドンペリニヨンが高級シャンパンな理由

では、ドンペリニヨンが高級シャンパンである理由を見ていきましょう。

【理由1】ドンペリニヨンは長期熟成をさせるため

ドンペリニヨンの特徴の一つは長期熟成です。

収穫から8年後を迎えるとまず最初の飲み頃を迎えます。それまでは樽で時間をかけて熟成させ、ピークが訪れるまで出荷を待ちます。

16年前後経つと2度目の飲み頃を迎え、さらに25年後にも3度目の飲み頃があるといわれており、長期間の熟成を前提としたシャンパンなのです。

【理由2】ブドウのできが良い年にしか造らないため

ドンペリニヨンは、その年に収穫されたブドウだけを使用して造られる「ヴィンテージシャンパン」であることにこだわりがあります。

そのため、ブドウのできが悪い年にはそもそも造られないのです。良いブドウができた年だけに造られるシャンパンであるゆえ、ドンペリニヨンは安定した品質を保っています。

【理由3】生産に手間がかかるプレスティージュシャンパンのため

ドンペリニヨンは、モエ・エ・シャンドン社における最高級シャンパンであり、いわゆるプレスティージュシャンパンです。

熟成に時間がかかるだけでなく、その製造工程にもかなりの手間がかかっています。ドンペリニヨンは、他では味わえない複雑な味わいと繊細な泡立ちなどが実現されているのです。

ドンペリニヨンの種類

ドンペリニヨンの種類

ドンペリニヨンの人気の種類をご紹介します。

ドンペリニヨン ヴィンテージ

いわゆる「ドンペリ白」と呼ばれる、最も一般的なドンペリニヨンのスタンダードな種類です。入手も比較的容易なため、ちょっとしたお祝いなどに飲まれることもあります

ドンペリニヨン ロゼ ヴィンテージ

「ドンペリピンク」「ピンドン」などと呼ばれる辛口のロゼシャンパンです。

白ワインにピノ・ノワールという黒ブドウから造られる良質な赤ワインをブレンドする工程があり、ドンペリニヨン ヴィンテージよりもさらに製造に手間暇がかかっています。

ドンペリニヨン P2

P2の「P」は熟成のピークを表しており、2度目の飲み頃を迎えたドンペリニヨンです。

高級ワインのひとつである「ブルゴーニュワイン」にも匹敵するといわれている神秘的な味わいが魅力的ですが、その希少性の高さから入手困難なプレスティージュシャンパンとなっています。

ドンペリニヨン エノテーク

通称「ドンペリブラック」と呼ばれる黒いラベルが特徴的なシャンパンです。熟成期間が16年と長期で、高価な希少品として知られています。

ドンペリニヨン レゼルヴ・ドゥ・ラ・ベイ

通称「ドンペリゴールド」と呼ばれるゴールドラベルのシャンパンです。エノテークよりもさらに長い20年の熟成期間を経て造られた、より高価なドンペリとなっています。

ドンペリニヨン P3

3度目の飲み頃を迎えたドンペリニヨンで、熟成期間は25年となっています。気品に満ちた力強く複雑な味わいが飲む者を虜にすると言われています。

ドンペリニヨン ルミナス

こちらは瓶の底にあるスイッチを押すと、ラベルが暗闇で点灯します。その華やかさからパーティーで喜ばれる一本となっています。

ドンペリニヨンは日本だけでなく世界でも人気の高い高級シャンパン

ドンペリニヨンは日本だけでなく世界でも人気の高い高級シャンパン

ドンペリニヨンは世界中で人気を誇る高級シャンパンです。

手間暇かけて造られており、熟成期間も8年〜25年と長期間熟成され、それぞれに適したタイミングで販売されています。また、ドンペリニヨンの種類も豊富なため、好みやシチュエーションに合わせて選ぶことができますよ。

自宅に飲まないお酒があるけれど自分では飲まないといった場合は、買い取りに出すのもおすすめです。買取おーるどでは、ご不要になったお酒を一本一本丁寧に査定・買取をしております。安心してお任せください。

  1. もらったけど
    飲まないお酒
  2. 自宅で
    眠っている
    お酒
  3. コレクション
    していたお酒
あなたの大切なお酒
思い出やエピソードとともに
丁寧に買取いたします
  1. 買取実績15万本
    お酒の買取専門店

  2. コストカットによる
    高価買取を実現

  3. お客様負担は
    0円

カテゴリー

画像
画像
画像
  1. 売れるかどうかわからない 売れるかどうかわからない
  2. 他店の査定に納得いかない 他店の査定に納得いかない
  3. なるべく早く買取してほしい なるべく早く買取してほしい
東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城・山梨でのお酒買取・出張買取についてどんなご要望でも
お気軽にお問い合わせください

まずはお気軽にお電話ください

お電話からの査定依頼・お問い合わせ
電話アイコン 0120-112-379 受付時間|10:00~17:00(定休日なし)
ネットからの査定依頼・お問い合わせ
オンライン・LINE査定依頼をする 買取に関するお問い合わせをする
画像
TOP