お酒のコラム
キーモルトとは?ブレンデッドウイスキーの魅力
ブレンデッドウイスキーとは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして造られたウイスキーです。ブレンデッドウイスキーが好きな方の中には、キーモルトという言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。
今回は、ブレンデッドウイスキーのキーモルトとは何か、ブレンデッドウイスキーの魅力についてご紹介いたします。
後半では、おすすめのブレンデッドウイスキーを紹介するので、ブレンデッドウイスキーをよく飲まれる方からまだ飲んだことのない方も参考にしてくださいね。
ブレンデッドウイスキーのキーモルトとは

ブレンデッドウイスキーについて知るには、キーモルトがとても重要になります。では、そのキーモルトとは何か、どんな役割をしているのか見ていきましょう。
キーモルトの役割
ブレンデッドウイスキーは、様々な種類のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして造られています。キーモルトとは、ブレンデッドウイスキーをブレンドする上で核となるモルトのことです。
同じブレンデッドウイスキーでも、どのモルトをブレンドするかによってそのウイスキーの味わいが大きく変わってきます。
キーモルトとトップドレッシングの違いってなに?
ウイスキーが好きな方は、トップドレッシングという言葉を聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。キーモルトとトップドレッシングというウイスキー用語を知ることでブレンデッドウイスキーの世界が広がります。
トップドレッシングとはウイスキーにより深みや奥行きを与えるモルトウイスキーのことです。
キーモルトとはブレンドする上で味わいの核となるウイスキーのことですが、対してトップドレッシングはウイスキーにより深みを与えるアクセントとなります。どちらもブレンデッドウイスキーを造る上で重要なのです。
ブレンデッドウイスキーの魅力

ブレンデッドウイスキーの核となるキーモルトにより、様々な味わいの変化を楽しむことができます。では、シングルモルトとは異なるブレンデッドウイスキーの魅力とはどんなものでしょうか。
飲みやすく複雑な味わい
ブレンデッドウイスキーは複数の蒸溜所で造られたモルトウイスキーとグレーンウイスキーを厳選しブレンドしているため、複雑でバランスのとれた味わいとなるのです。
シングルモルトウイスキーは、蒸溜所の個性が強く出るウイスキーのためウイスキーを飲み慣れていない方には、飲みにくいと感じるものもあるかと思います。対してブレンデッドウイスキーはバランスのとれた味わいのため飲みやすく、ウイスキーを飲み慣れていない方でも飲みやすいウイスキーといえるでしょう。
豊富な種類
ブレンデッドウイスキーは、銘柄が豊富なため選び方によって様々なものを試すことができます。熟成年数で選ぶのも良いですし、産地や飲み方で選ぶのもいいですね。
ブレンデッドウイスキーは、飲みやすいものも多いのでウイスキーを初めて飲む方にもおすすめです。
試しやすい価格
大麦麦芽が原料のモルトウイスキーと比べ、様々な穀物を使用したグレーンウイスキーは大量生産が可能でコストを抑えることができます。
ブレンデッドウイスキーは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドするため安定した生産を行うため、試しやすい価格設定なのです。
おすすめのブレンデッドウイスキーとそれぞれのキーモルト

ブレンデッドウイスキーは、バランスのとれた味わいと豊富な種類でウイスキーを飲み慣れていない方にも試しやすいウイスキーです。
ここでは、おすすめのブレンデッドウイスキーとそのキーモルトについてみていきましょう。
バランタイン17年
長い歴史のあるバランタインを代表するスコッチウイスキーです。
バランタイン17年のキーモルトは
- スキャパ
- オールドプルトニー
- バルブレア
- グレンカダム
- グレンバーギー
- ミルトンダフ
- アードベッグ
で、これらは「バランタイン魔法の7柱」と呼ばれています。それ以外にも40種類以上のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドし、バランタイン17年は造られています。
バニラなどの甘い香りとハチミツのようなクリーミーな味わいとスモーキーさが特徴です。現在でもたくさんのウイスキーファンを魅了しています。
シーバスリーガル12年
世界的なコンペティションで多くの受賞歴があるスコッチウイスキーです。
シーバスリーガル12年は4種のキーモルト
- ストラスアイラ
- グレンリベット
- ロングモーン
- ベンリアック
を主に、数種類のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして造られています。
華やかでフルーティーな香りと熟したリンゴや樽由来のナッツ感やドライな風味が特徴で、ウイスキーを飲み慣れていない方やカクテルベースとしてもおすすめです。
デュワーズ12年
世界的なウイスキーブランドであるデュワーズで造られたウイスキーです。
デュワーズ12年は5種のキーモルト
- アバフェルディ
- クライゲラキ
- オルトモア
- ロイヤルブラックラ
- ザ・デヴェロン
を使用し、約40種類のモルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして造られています。
アルコール感はなく、クリーミーでコクのある味わいとバニラやカカオなどの甘い香りが特徴です。ストレートで飲むことで甘味を強く味わうことができます。
核であるキーモルトを知り、ブレンデッドウイスキーの世界の世界を広げよう

ブレンデッドウイスキーにおいて、キーモルトはウイスキーの味わいを決める重要な役割があります。どんな原酒をキーモルトにしているのかを知ることで、普段と異なったウイスキーの楽しみ方ができるでしょう。
ブレンデッドウイスキーは、比較的飲みやすくウイスキーを飲み慣れていない方でも挑戦しやすい銘柄も多いです。種類も豊富なため、色々な楽しみ方ができるのもブレンデッドウイスキーの魅力のひとつですね。
ブレンデッドウイスキーを飲む際は、どんな原酒をキーモルトにしているのか風味を味わいながら飲んでみてはいかがでしょうか。
- もらったけど
飲まないお酒 - 自宅で
眠っている
お酒 - コレクション
していたお酒
思い出やエピソードとともに
丁寧に買取いたします
-
買取実績15万本
お酒の買取専門店 -
コストカットによる
高価買取を実現 -
お客様負担は
0円