お酒の買取専門店 買取おーるど|ウイスキーやブランデーの高価出張買取ならお任せください!|千葉県千葉市

お酒のコラム

トップ お酒のコラム 飲まないウイスキーの活用法!料理酒に使えるの?
公開日:2023.02.17 最終更新日:2023.01.20

飲まないウイスキーの活用法!料理酒に使えるの?

飲まないウイスキーの活用法!料理酒に使えるの?

飲みきれずに、戸棚の奥で眠ったままになっているウイスキーの使い道に困っている方はいませんか?

ストレートや水割り、炭酸水で割ったハイボールなど、いろいろな飲み方があるウイスキーですが、飲むこと以外にも料理酒として活用できることは意外に知られていません。

本記事ではウイスキーを料理酒として使うメリットやおすすめの料理、スイーツでの活用方法などをご紹介します。

目次

余ったウイスキーは料理酒として使える!

余ってしまったウイスキーは、料理酒として使用するのがおすすめです。

ウイスキーには日本酒のように料理のうまみを引き出す効果はありませんが、高いアルコール度数や樽の香りなど、ウイスキーならではの味わいが料理に加わり一味違った仕上がりになります。

煮込み料理や蒸し料理など、さまざまな料理の料理酒として使うことができるのです。

ウイスキーを料理酒として使うメリット

ウイスキーを料理酒として使うメリット

料理の風味をより引き立たせる

ウイスキーの芳醇な香りは、料理の風味をより一層引き立たせます。

ウイスキーをほんの少し加えるだけで、いつもの料理にコクや深みが加わり、いつもとは違った料理を楽しむことができるでしょう。

食材を柔らかくする

アルコールには、肉類を柔らかくするといった効果があります。タンパク質と水分がアルコールによって結び付くことが理由で、素材に味がしみ込み味わいが増すのです。

ウイスキーはアルコール度数が高いため、少量入れるだけでも食材が柔らかくなります。

フランベに使える

フランベとは料理の最後にアルコール度数の高いアルコールを入れ、一気にアルコール分を飛ばす調理法のことです。

フランベにはブランデーを使うのが一般的ですが、ウイスキーもブランデー同様にアルコール度数が高いためフランベに使用することができます。肉や魚にウイスキーの芳醇な香りが付くことで、より美味しく味わうことができますよ。

ウイスキーを料理酒として使える料理

ウイスキーを料理酒として使える料理

カレーライス

意外な組み合わせですが、隠し味でカレーにウイスキーを加えるとコクが生まれ、まろやかな味わいになります。

ただし、入れすぎは禁物で5〜6人前のカレーに対して大さじ2杯程度が適量です。スコッチウイスキーよりもバーボン系のウイスキーが良く合います。

サーモン料理

ウイスキーは脂が多く匂いが強い素材と相性が良いため、独特の香りがあり脂の多いサーモンとの相性も抜群です。

サーモンのマリネやグリルなどの風味付けはもちろん、サーモンを使ったクリームパスタなどの隠し味に加えるのもおすすめです。

ステーキなどの肉料理

肉料理にウイスキーを加えることで、肉質が柔らかくなるためうまみがアップします。特に赤身肉のステーキとの相性が良く、ウイスキーの香りが加わりワンランク上のステーキに仕上がるのです。

あさりの酒蒸し

日本酒で作るのが定番のあさりの酒蒸しですが、ウイスキーで作ることでコクが生まれ深みのある味わいになります。

あさりと一緒に蒸して料理してもいいですし、蒸しあがったあさりにウイスキーでフランベするのもおすすめですよ。

生牡蠣

生牡蠣にウイスキーを垂らして食べるのは、スコットランドにあるアイラ島で定番の食べ方。大麦麦芽のみを使用したモルトウイスキーとの相性が抜群です。

スイーツや飲み物にもウイスキーがおすすめ

ウイスキーと甘い食べ物の相性は抜群

ウイスキーと甘い食べ物の相性は抜群

バーではウイスキーのおつまみとしてチョコレートが出されることも多く、ウイスキーと甘い食べ物の相性は抜群。

ここではウイスキーを使ったおすすめスイーツ3品をご紹介します。

バニラアイスにかけて「ウイスキーアイスクリーム」

ウイスキーアイスクリームは、ウイスキーを使ったスイーツの定番です。

バニラアイスの濃厚な味わいとウイスキーの香りが絶妙にマッチします。かけるウイスキーの量によって味が大きく変化するので、少しずつかけながら好みの味わいを探してみましょう。

フルーツをふんだんに使った「ウイスキーケーキ」

ブランデーケーキがあるように、ウイスキーケーキも大人の味わいで人気があります。特にレーズンやアプリコットなどのドライフルーツをふんだんに使ったケーキとの相性が抜群です。

チョコレートとの甘さを楽しめる「ウイスキーファッジ」

ウイスキーファッジは、溶かしたチョコレートとウイスキーに漬けたドライフルーツやナッツを混ぜて固めたスイーツ。

ほんのりとしたウイスキーの香りと味わいが魅力的で、甘いものが苦手という方でも楽しめるスイーツです。

ウイスキーに少しアレンジを加えた飲み物

ウイスキーに少しアレンジを加えた飲み物

飲み物にただウイスキーを加えるだけではなく、少しアレンジしたおすすめドリンク2品をご紹介します。

コクと深みを堪能「ウイスキークリーム」

砂糖大さじ1杯を入れた生クリームをよく泡立て、少量のウイスキーを混ぜたら完成です。ウイスキークリームにコーヒーを入れると、コクと深みが広がったアイリッシュコーヒーのような味わいを楽しめます。

クリスマスに飲みたい「エッグノック」

欧米ではクリスマスシーズン定番の飲み物。

卵黄と砂糖をよく混ぜて鍋にかけ、牛乳を加えながら沸騰させないように加熱します。とろみが出たら冷まし、ウイスキーを適量加えたら完成です。

余ったウイスキーは料理などのアレンジに!買取に出すのもおすすめ

このようにウイスキーは料理酒として活用できるので、飲まないウイスキーがあるなら料理やスイーツにチャレンジしてみましょう。

少し飲みづらいと思ったウイスキーは料理酒に使うのがおすすめです。いつもの料理のアクセントや、特別な日の料理として使うのもいいですね。



また、未開封のウイスキーであれば買取に出すのもおすすめです。せっかく手に入れたウイスキー、飲まないからと捨ててしまうのはもったいないので活用してみてはいかがでしょうか。

買取おーるどではご不要になったお酒を1本1本丁寧に査定・買取しております。飲まないお酒がございましたら無料オンライン査定をご利用ください。

  1. もらったけど
    飲まないお酒
  2. 自宅で
    眠っている
    お酒
  3. コレクション
    していたお酒
あなたの大切なお酒
思い出やエピソードとともに
丁寧に買取いたします
  1. 買取実績15万本
    お酒の買取専門店

  2. コストカットによる
    高価買取を実現

  3. お客様負担は
    0円

画像
画像
画像
  1. 売れるかどうかわからない 売れるかどうかわからない
  2. 他店の査定に納得いかない 他店の査定に納得いかない
  3. なるべく早く買取してほしい なるべく早く買取してほしい
東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城・山梨でのお酒買取・出張買取についてどんなご要望でも
お気軽にお問い合わせください

まずはお気軽にお電話ください

お電話からの査定依頼・お問い合わせ
電話アイコン 0120-112-379 受付時間|10:00~17:00(定休日なし)
ネットからの査定依頼・お問い合わせ
オンライン・LINE査定依頼をする 買取に関するお問い合わせをする
画像
TOP