お酒の買取専門店 買取おーるど|ウイスキーやブランデーの高価出張買取ならお任せください!|千葉県千葉市

お酒のコラム

トップ お酒のコラム ウイスキー紅茶割りの基本的な飲み方やおすすめアレンジなどをご紹介
公開日:2023.03.28 最終更新日:2023.03.03

ウイスキー紅茶割りの基本的な飲み方やおすすめアレンジなどをご紹介

ウイスキー紅茶割りの基本的な飲み方やおすすめアレンジなどをご紹介

ウイスキーの飲み方といえば、ストレートやロックはもちろんのこと、水割りやハイボールなどで飲む人が多いのではないでしょうか。

しかし近年では、ウイスキーの紅茶割りがじわじわと人気を集めています。本記事では、ウイスキーの紅茶割りについてご紹介します。香りを楽しめるお酒が好きという方は、ぜひ参考にしてくださいね。

目次

ウイスキーの紅茶割りとは

ウイスキーの紅茶割りとは

ウイスキーと紅茶の組み合わせは、より香りを楽しみたい人におすすめの飲み方です。

ウイスキーと紅茶といえば、アイリッシュ・アフタヌーンを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、シンプルにウイスキーを紅茶で割った飲み方も人気が高まっています。

本格的派カクテル ウイスキーの紅茶割り

ウイスキーと紅茶があれば、すぐに本格的なカクテルを作ることができます。ここでは、その作り方やアレンジ方法などを解説します。

手軽に作れてアレンジ自在

ウイスキーの紅茶割りは、手軽に作れてアレンジが自由自在なのが最大のメリットです。

ウイスキーや紅茶の種類を変えるだけで味が変わりますし、フルーツやシロップなどを加えるとまた違った味を楽しめます。様々な組み合わせでカクテルを作り、自分好みのウイスキー紅茶割りを作ってみるのもいいですね。

ウイスキー紅茶割り基本の作り方

ホットのウイスキー紅茶割りの基本的な作り方をご紹介します。

まず、耐熱グラスに30ml程度のウイスキーを注いだら、120ml程度のホットストレートティーをゆっくりと加えましょう。お好みで砂糖やレモンスライスなどを加えたら完成です。

アイスの場合は、キンキンに冷えたグラスに氷を入れて、先にウイスキーを注いだ後、ゆっくりと紅茶を注ぎます。この時、ウイスキーと紅茶の割合が1:4になるようにしてください。ウイスキーと紅茶を軽くかき混ぜれば完成です。

ウイスキーと紅茶の共通点は「香り」

ウイスキーと紅茶の相性が良い理由として、それぞれの香りが良いという共通点が挙げられます。それぞれがお互いを引き立てて、より香り高く仕上がるのです。

また、紅茶を加えることでウイスキーのクセが和らぐため、ウイスキーが苦手な人でも飲みやすくなります。

ウイスキー紅茶割りのおすすめアレンジ

ウイスキー紅茶割りのおすすめアレンジ

ウイスキー紅茶割りをよりおいしく飲むために、おすすめアレンジをご紹介します。

紅茶漬けウイスキー

空瓶にティーバッグを入れてウイスキーを注ぎ、数時間寝かせると紅茶漬けウイスキーの完成です。

使用するウイスキーと紅茶は何でも大丈夫ですが、クセが少なくまろやかなウイスキーとアールグレイの組み合わせにすることでより飲みやすいカクテルに仕上がります。

ミルクティー割り

ウイスキー独特な風味が苦手な人には、ウイスキーをミルクティーで割るアレンジがおすすめです。

牛乳に甘みも加えれば、デザート感覚でお酒を楽しむことができますし、より手軽に作りたい場合は市販のミルクティーにウイスキーを注いで作るのも良いですね。

フレーバーティー割り

ピーチティーやレモンティーなどで割るフレーバーティー割りといったアレンジもおすすめです。爽やかでフルーティーな味がプラスされると、食事とも合わせやすくなります。

レモンティーと割る時は紅茶だけでなく、お好みでレモンスライスやはちみつを加えると、より風味豊かでスッキリとした味わいを楽しむことができますよ。

トッピングアレンジ

ウイスキーの紅茶割りはそれぞれの好みに合わせて、砂糖やはちみつ、生姜などを入れてアレンジするのも良いでしょう。

ホットの場合は、ウイスキーと相性の良いはちみつを加えるアレンジがおすすめです。はちみつには安眠効果が期待できるため、寝る前に飲むナイトキャップとしてもいいですね。また、すりおろした生姜を少し加えると、体の中からポカポカ温まります。

紅茶の香りをしっかりと楽しみたいという方は、すっきりとした飲みやすいウイスキーを選ぶのがおすすめです。

ウイスキー紅茶割りにおすすめの銘柄

ウイスキー紅茶割りにおすすめの銘柄

ここからは、ウイスキー紅茶割りにおすすめの銘柄をご紹介します。

バランスの良いシングルモルト「ザ・グレンリベット」

ザ・グレンリベットは、スコットランドで作られているシングルモルトウイスキーです。

モルトにピートの香りを付けないこともあり、バランスの良いマイルドな味わいが特徴。ウイスキーを飲み慣れていない方におすすめされることが多いほど、飲みやすいウイスキーです。

クセが少なくフルーティーな「ブッシュミルズ」

ブッシュミルズは、アイルランド産のウイスキー。3回蒸留して作ることで、クセの少ない軽やかな口当たりに仕上がっています。

クセが少なくフルーティーな味わいなので、紅茶と良く合うウイスキーです。

繊細なアロマが香るバーボンウイスキー「メーカーズマーク」

甘みが強めのバーボンウイスキー・メーカーズマークも、紅茶と相性抜群のウイスキー。

バニラやはちみつ、オレンジといった繊細なアロマが香るウイスキーなので、紅茶に少し垂らすだけでもおいしさが増します。

どちらの香りも楽しめるウイスキー紅茶割りを試してみよう

ウイスキーの紅茶割りは比較的飲みやすいので、ウイスキーを飲み慣れていない方やウイスキーが苦手という方にもおすすめできます。

また、ウイスキーの紅茶割りはアレンジが多いのも大きな特徴です。ウイスキーと紅茶があればすぐに作ることができるので、自宅でウイスキーを楽しむ際にぜひ試してみてくださいね。

色々な飲み方を試して、自分好みのカクテルを探してみてはいかがでしょうか。

  1. もらったけど
    飲まないお酒
  2. 自宅で
    眠っている
    お酒
  3. コレクション
    していたお酒
あなたの大切なお酒
思い出やエピソードとともに
丁寧に買取いたします
  1. 買取実績15万本
    お酒の買取専門店

  2. コストカットによる
    高価買取を実現

  3. お客様負担は
    0円

画像
画像
画像
  1. 売れるかどうかわからない 売れるかどうかわからない
  2. 他店の査定に納得いかない 他店の査定に納得いかない
  3. なるべく早く買取してほしい なるべく早く買取してほしい
東京・千葉・埼玉・神奈川・群馬・栃木・茨城・山梨でのお酒買取・出張買取についてどんなご要望でも
お気軽にお問い合わせください

まずはお気軽にお電話ください

お電話からの査定依頼・お問い合わせ
電話アイコン 0120-112-379 受付時間|10:00~17:00(定休日なし)
ネットからの査定依頼・お問い合わせ
オンライン・LINE査定依頼をする 買取に関するお問い合わせをする
画像
TOP